治験モニターという稼ぎ方も、近年メディアでも紹介されるようになってきたので気になっている方もいるのではないでしょうか。
治験モニターというと「高時給で稼げるバイト」といったように考える方も多いかもしれませんが、実はバイトではありません。
あくまでもボランティアの一環なのです。
「なんでボランティアなのにお金がもらえるの?怪しいのでは?」
と思われる方もいることでしょう。
参加などは本人の意思で同意の上で参加する形になっているのですが、無償ではなく、参加にかかる経費や時間などの負担を軽減する目的で、負担軽減日(協力費・謝礼金)がもらえます。
時間や交通費、その他の検査や日誌など、いろいろと決められたことをした対価としてもらえるので、ある意味ではアルバイトと何ら変わりがありませんね。
今回は、
◆治験モニターバイトとは?メリットやデメリット
について詳しく解説していきます。
連休を使って効率よく稼ごうと治験モニターに興味があるという方も、ぜひご覧ください。
目次
治験モニターとは
まず、治験モニターとは、薬の候補が医薬品として認められるため、薬の有効性や安全性を調べるための試験になります。
薬の効果や副作用、病気の進行に及ぼす影響などの裏付けをとるために、その検査を治験として参加者を募集しているのが治験モニターです。
職業や性別を問わずに多くの方がすでに参加していて、社会貢献度も高いボランティアになります。
先ほどもお伝えしたように、ボランティアという形にはなっていますが、無償ということはなく「負担軽減日」という協力費がもらえます。
これが、一般のアルバイト料だと思っても大差はありません。
そのため、治験モニターに参加して効果的にお金を稼ぐことも可能ということです。
治験モニターバイトの報酬について
治験モニターバイトの報酬といっても、実は以下の2種類があります。
●通院タイプ
●入院タイプ
どちらも基本的には薬やサプリメントなどを服用して検査を受けることになりますが、通院タイプは自宅から定期的に医療機関へ通い検査を受けます。
入院タイプは、決められた期間施設に入院することで検査を受けていきます。
そして、報酬については細かい内容にもよりますが、一般的には、
●通院型:日給1万円前後
●入院型:日給2万円前後
くらいの治験モニターバイトが多くなっています。
やはり、通勤に比べて入院は時間の高速も長いですから、報酬が高くなっているのが特徴です。
そのため、内容によっては1週間ほど入院するだけで、10万円以上の謝礼金を稼ぐこともできるほどです。
もらえる金額的にはかなりオイシイ内容にはなっているものの数日~数週間と拘束されることを考えると参加できる人は限られてきてしまいますね。
治験モニターバイトの安全性や危険性
「治験モニターバイトは、まだ認められていない薬を投与するから危険じゃないの?」
と思う方もいるかもしれませんが、治験バイトでは法律に基づいて、安全性と人権には最大限の配慮が施されることが決められています。
何より、治験バイトで人に投与する段階まで来ている、厚生労働省が認可するための最終的な試験となりますので、危険性については限りなく少ないといえるでしょう。
とはいっても、やっぱり気になるのが「薬の副作用が出たらどうなるの?」ということですよね。
もし、治験で副作用が出た場合は、その場ですぐに治験を中止して適切な処置が行われますし、時間がたってから体に何か影響が出た場合でも、手厚い対応を受けることができます。
この場合、一般的には製薬会社から保証が出されますから、あなたが金銭的な心配をする必要はありませんよ。
こういった大切なことは、治験モニターバイトを募集してるサイトでも必ず明記されているはずですので、参加する前にしっかりと確認することも大切です。
最終的に、自分の身を守れるのはあなた自身ですからね。
危険性の記載がなかったり、保証などについて一切明記されていないようなサイトは利用を避けた方が良いでしょう。
治験モニターバイトのメリットやデメリット
ここからは、治験モニターバイトを始める前に知っておきたいメリットやデメリットについてもチェックしていきましょう。
治験モニターバイトのメリットとは
1、無料で新しい治療法などを受けることができる
2、今の自分の健康状態を無料でチェックできる
3、新薬を試すことで社会貢献ができる
4、医師の診察や分からないことなどは相談することができる
5、報酬が高い
治験モニターバイトのメリットは、この5つでしょう。
無料で健康状態の確認から、医師の診察やアドバイスをもらうことができるにもかかわらず、負担軽減費として一般のアルバイト以上の報酬がもらえるところは魅力的ですよね。
治験モニターバイトのデメリットとは?
1、副作用が起きる可能性はある
2、食事制限など決まり事がある
3、内容によっては一定期間入院することになるので制限が多い
治験モニターバイトのデメリットは、この3つです。
最終段階でのテスト確認とはいっても、少なからず副作用が起きるし、思わぬ副作用が出る可能性もあります。
病院側でももちろん、そういった非常時に対応できるようにしているのですが、リスクゼロでできるものではないということは理解しておきましょう。
また、通院とは違い入院タイプの場合は、制限も多いのでストレスも溜まりがちです。
上手くストレス発散する方法も考えておくようにしましょう。
治験モニターバイトの参加方法
一般的に、治験モニターに参加する方法は以下のようになります。
1、モニター募集サイトに会員登録する
2、説明会を受けたり、健康診断を受ける
3、治験スタート
治験とは言っても、その内容や団体によって多少の違いはあるものの、基本的にはこのような流れで進めていきます。
当然ですが、治験がスタートする前に、事前に健康診断を受けて合格していないと参加することができませんのでご注意ください。
治験モニターバイトを募集してる求人サイト
治験モニターバイトを募集してる求人サイトといっても、よくあるアルバイト求人サイトでは掲載されていません。
「なら、どこで探せばいいの?」と思うかもしれませんが、治験モニターを募集している専用の求人サイトに会員登録をすればOKです。
ここからは、多くの方が利用していて実績もある人気のモニター募集サイトをご紹介していきますので、どこに登録すればいいのか迷ってときには、ぜひお役立てください。
【株式会社JCVNサポート】
実施歴10年以上の治験モニター募集の老舗サイト「JCVN」です。
株式会社JCVNサポートが運営する老舗のサイトで、すべて専門医師の方がかかりつけ、定期診断も無料で実施できるところも魅力的ですね。
モニター参加者の方は完全無料で利用することができ、20代~60代以上と多くの世代の方から利用されています。
さいごに
今回は、『治験モニターバイトとは?メリットやデメリット』についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
治験モニターといわれると「稼げるバイト」「稼げる副業」をイメージされる方も多いと思いますが、実際には時給などがあるわけではなく、あくまでもボランティアという形式になっています。
ボランティアだからといってお金がもらえないというわけではなく、負担軽減費という形で報酬が支払われるのでアルバイトのようなものですね。
最近では、この治験モニターといってもいろいろな募集内容がありますので、内容を見て参加するかどうかを決めることができますので、まずはモニター募集のサイトへ無料登録を済ませておきましょう。
また、治験にはメリットもありますが、当然デメリットについてもしっかりと理解したうえで参加することも大切です。
上手く活用して、健康診断などを無料で受けながらお小遣い稼ぎを効率よくしたい!という方は一度参加してみてはいかがでしょうか?
コメント